■EFレンズで動画とりたいので考えを整理する
家にあるビデオカメラはCANON Ivis HF10というもの。
発売されてまもなく購入した記憶があるので、そろそろ7年は使っていることになる。
ズームレバーのセンターがたまにずれて、勝手にズームを行ってしまう時がある。
という不具合以外は故障個所もなく、問題なく使用できる。しかし不満点が2つある。撮り方の問題かもしれないが。
- 画角が狭い
- 気のせいかもしれないが画が眠い
理由はどうあれ、結局は『一眼レフでつかってるレンズで動画とりたいじゃん』
ということですね。
目の前に何本ものレンズ。中にはHF10よりも高価なものまで。
これを使うにはどうしたらよいのか。
調べるとシネマEOSとかいうものがある。
キヤノンのサイトをみてみる。カテゴリーが「映画製作機器」
いやいや、無理ありえん。そういうのいいから・・・。
ソニーだとわりと手が出しやすい価格帯(とはいえ20万くらい・・)で、ソニーの一眼レフ用レンズが使えるビデオカメラが発売されているけど、これに似た価格帯の機器はキヤノンではない様子。
シネマEOSなんて買えないので、所有しているEOS60Dか5DMark3、もしくはソニーのNEX5Rで撮るしかないのかな。
しかしどう考えてもビデオカメラのAF追随性能や取り扱いやすさは反映されない・・・でも
きっときれいな画が撮れそうなんで、環境を整える事にした。